ついにリリースされましたテニラビこと「新テニスの王子様ライジングビート」
テニプリ初の音ゲーということで、音ゲーマーの私もリリース前から期待しまくりのアプリです。
さて、テニラビではゲームオリジナルのストーリーやマイスペースのカスタマイズなど多数の楽しみがありますが、何と言ってもメインは音ゲー!
テニラビで初めて音ゲーやるよって方も多いのではないでしょうか?
難しくて全然できない!という方、もしかしたら設定を見直せば今までできなかった曲がクリアできるかもしれませんよ!
今回は、数々の音ゲーをプレイしてきた音ゲーマーの私がテニラビをより楽しむためにやっておきたい試合設定についてまとめます!
音ゲーの設定って重要なの?
そもそも、設定ってなに?重要なの?
という方もいるかもしれません。
めっちゃ重要です!
音ゲーの設定とは、
ユーザーに合わせてゲームをやりやすくするための設定です。
設定次第でゲームがぐーんとやりやすくなったり、スコアが伸びたり、クリアできなかった曲がクリアできるようになったりすることも多いにあります。
ですので、プレイ前に必ず自分のやりやすい設定にカスタマイズしておきましょう〜!
しかし、音ゲーをやったことのない人からすると何をどういじればいいのかわかりにくいと思いますのでこの記事でひとつずつ解説していきます!
楽曲を選んだ後、パーティ選択画面から「試合設定」を選ぶと設定画面にいけます。
スピード設定
リズムアイコンが落ちてくるスピードの調整が100段階から選べます。
多すぎ!笑
色々スマホの音ゲーやってきましたけど5〜10段階くらいが普通です。
最初めっちゃ戸惑いました。笑笑
さて、このスピード調整ですが、これが一番重要です。
これだけ設定しておけばあとはいらないくらい重要なので、とりあえずスピード設定だけでもやっておきましょう。
数字を大きくするほどアイコンの落ちてくるスピードが速くなります。
速い=難しいと思われがちですが、アイコンのスピードが速くなったから
と言って、叩くタイミングは変わりません。
つまり、スピードを速くするほど、次のアイコンの間隔が広くなるので譜面が見やすくなるんです。
当然速すぎるとついていけなくなりますので、見やすく、かつ目がついていける程度の速度にしましょう。
この数字は速い方がいいとか悪いとかではなく、自分が見やすいと思う数字にすることが大事です。
テニラビの場合、プレイ前に速度を試すことができないので実際に試合を何回かやってみて自分に合った数値を見つけるしかありません。
私は思い切って100にしてやってみたら速すぎて即終了してしまいました。笑
今は90で落ち着いてます。
テニラビは途中終了でも経験値がもらえるので深く考えずに色々試してみてくださいね。
演出設定
通常演出
背景のちびキャラの動きです。
軽量→試合や応援してる様子が固定絵で交互に表示されます。
通常→試合や応援している様子がアニメーションで交互に表示されます。
音ゲーに集中したい方や、端末の動作が重い方は軽量に、ちびキャラの動きも一緒に楽しみたい方は通常にしましょう。
スキル演出
プレイ中にスキルが発動するとボイスとともに右上にワイプのように表示されます。
これをオンかオフにするかを選べます。
スキルは数秒ごとに発動するので、1曲プレイする間に何度もスキル演出が入ります。
音ゲーをやってるときに右上が気になる方はオフにしましょう。
プレイヤースキル演出
これをオンにすると、リーダーに設定したキャラのスキル発動時に、セリフとともに縦長の大きなイラストが画面上に表示されます。
(プレイヤースキルを持っているのはSR以上のカードのみ)
プレイ中、光ったテニスボールをタップしたときに発動するスキルですね。
さきほどの右上に表示されるスキル演出よりも大きなイラストなので、譜面の見えにくさはこちらのが大きいです。
カットインのせいでうっかりミスをしてしまう、譜面が見にくいと感じる方はオフにしましょう。
スキル演出がオンで、プレイヤースキル演出がオフの場合、プレイヤースキル発動時も、通常のスキル演出と同じ表示になります。
また、通常演出で軽量を選んだ場合、自動的にこちらの演出はオフになります。
ちなみに真田のプレイヤースキル発動時には
「ぬるい!!!!!!!」
と怒鳴られてめちゃくちゃびっくりするのでオフがオススメです。
明度設定
背景には試合をしている様子やベンチで応援してくれてるちびキャラたちが映ります。
これがもう可愛いのなんのって……
明度設定はこの背景の濃さを調節することができます。
ちなみに一番暗くするとこのくらいです。
かなりくっきりとノーツが見えますね。
一番暗くしても真っ黒ではなく一応キャラは見えるので、人によってはやりにくいかもしれません。
これはお好みで調整してください。
リズムアイコンデザイン
これも好みでOKですが、個人的にオススメは真ん中。
フリックと通常タップの色が分けられているので見やすいです。
というかフリックアイコンの矢印が全体的にわかりにくいですね。
難易度の高い曲をやると矢印の方向以前に、フリックなのか、タップなのかを瞬時に判別するのも難しくなります。
色が分けられているだけで視認性が上がるのでフリックが苦手な方は真ん中を試してみてください。
タップ音設定
完全にお好みで。
どれにしてもプレイ上影響はありません。
自分が叩いていて気持ちいいと思う音にしてみてください。
音響設定
これが結構難しかったです。
キャラソンは文字通りキャラソンの大きさ。
効果音はさきほど設定したタップ音の大きさ。
ボイスはスキル発動ボイス。
デフォルトだと、キャラソンがほとんど聞こえないので100をオススメします。
追記
12/6のアップデートでキャラソンの音量が修正されました!
問題は効果音とボイスの値です。
私の理想は
キャラソン>効果音>ボイスです。
音ゲーなので当然演奏している音楽が聞こえないとリズムが取りづらく、適切なタイミングでタップできません。
タップ音は大きすぎると気が散るし、小さすぎると自分がどのタイミングでタップしているかが分かりづらくなります。
そしてスキル発動ボイスは音ゲーとは関係ありませんので重要度は低いです。
(キャラのボイスがしっかり聞きたい人、すみません)
この3つのバランスですが、キャラソンを100にした場合、効果音とボイスは50くらいがちょうどいいと思ったのですが、タップ音によって聞こえ方が割と違うことに気づきました。
同じ50でも、効果音3だと大きく聞こえるのでもっと小さい値にした方がやりやすかったり……
何度か試合をやってみて、ベストな音量を探してみてください。
ちなみにキャラソン100、効果音ボイス50の値はタップ音1の場合のバランスです。
これは私の感覚なので、何度かやってみてそれぞれプレイしやすい音量に設定してください。
タイミング調整
SSS判定の場所を真ん中ではなく少し上や下にズラせる機能です。
ジャストタイミングでタップしているつもりでも微妙に早かったり遅かったりします。
それを調整してくれるのがタイミング調整です。
「設定画面へ」を押して、別画面でリズムに合わせてタップすると自動的に数値を設定してくれます。
これは1度だけではなく、複数回やって平均値を取るのがオススメです。
ただ、テニラビの場合、何度やっても数値がバラバラすぎて正確性があまりないと感じました。
私だけかもしれませんが……
判定はほかの音ゲーに比べてそこまでシビアではないので0でもいいかなと思います。
テニラビをプレイする方はすでにテニソンを充分聴き込んでいる人ばかりですよね。
神尾くんじゃないけどリズムに乗ってプレイすればほとんどSSS、GREAT判定になりますよ!
まとめ
テニラビに限らず、音ゲーは設定がとても重要なゲームです。
とくにリズムアイコンのスピード設定は譜面の視認性に影響があり、一番大事な項目です。
設定次第でクリアできたりスコアが伸びたりしますので何度もやって自分のベストな環境で気持ちよくプレイしてください☆